最新記事(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/09)
(04/30) プロフィール
HN:
Mi
性別:
女性
自己紹介:
表向きは、サーフィン、スノーボード、登山に釣りとアウトドア好きの主婦ですが、
地は、インドア系。 裏の私をお見せします。 カテゴリーP Rリンクランキングに参加中☆ |
ネオニートを目指す兼業主婦のつぶやきブログ日々のことを、つらつらと書く為のものです。 普段、アウトドア系共働き主婦ですが、 本当はまったくダメ人間。 ずるいことしか考えてません。2014.04.20 Sun 16:07:28 ものもらいができた。なまけものでスミマセン。ここんところ、コンタクトのまま居間でウトウトして、
夜中二時くらいに「やっちまった」っと焦って外して寝直すパターンが多い。 プラスして ミスドのクロワッサンドーナツを食べたり 昼間に菓子パンだけだったりした。 だって生理前だもんしゃーないって言い訳しながら食べる。 その結果、ニキビが眉毛の下にできて 気になって、いじってたら ものもらいできた(爆笑)最悪。。。 ものもらいのできる原因調べましたよ。黄色ブドウ球菌が悪さをしているよう。 1 清潔でない手で目の周りを触っていた 2 コンタクトの管理が甘い 3 疲れている 4 ホコリ、ゴミが目に入った できたら早めに、 抗菌剤の入った目薬をさすのと 清潔な布でまいた保冷剤などで冷やす そして、触らない!眼帯も基本はダメなんだって。 ![]() ちなみに私は、ものもらい用の目薬さしたら、5時間後腫れが少し収まった。 目薬様々だし もうちょっと、しっかりしたキレイキレイ人間になろうと決めた。 PR 2014.04.18 Fri 16:49:50 旦那が旅に出たいと言い出した。しかも独りで。そんな時、私は
「行ってこーい」って言います。 私がついて行くと、自由になれないし、 会社に行けば会社の人、家に帰れば私がいるので。 なんかに詰まったり、やる気をぶつけたいときは、旅が一番。 彼にも自由という「考える時」が必要ですからね。 私も、年に1、2回、一泊二日で一人旅の時間を貰ってます。 といっても、目的地に友達がいて、赤ちゃん見に行ったり 結婚式だったりが主な理由ですけど。なので「旅」ではないかなー。 旦那さん、旅に出て、 もっと大きく、もっと賢くなって帰ってきてほしいです。 旅に出たい旦那さんには、普段邦楽聞かないのですが くるりの ハイウェイを 聞いてほしいと思います。 ![]() 「飛び出せジョニー 気にしないで 身ぐるみ全部はがされてきちゃいな」 身ぐるみははがされてほしくないけど、飛び出せ旦那よ!! 2014.04.14 Mon 07:01:29 新しい主婦の形ーハウスワイフ2.0より学んだことー その1このブログを立ち上げようとしたのは
毎日、切羽詰まって 仕事、主婦業、週末の遊びなど、どわーってこなすのだけれど ひぃひぃいって、結局どれも共倒れになるのがオチ。 「選択」ができていないのだー。 「ブログ」を書くことで、自分の中での反省や棚卸し、人生への宣言、 仲間への共有、情報収集などになればなと思っています。 人生、あれもこれもでは、パンクしてしまうのだ。 と、最近痛感しまして、呼吸を今整えているところです。 ブログを通して、too muchな自分が 全て私にとって「ちょうど良く」なることを願っています。 こんな自分が最近、ハウスワイフ2.0という本に出会いまして、 人生観が少し変わりました。 自分なりの解釈は 「女性よ、環境に嘆くのであれば、自ら働き方を変えよ」ってことでした。 日本は、アメリカのように、成果、スキル主義やの国では無く 一度会社を辞めてしまうと、かなりのスキルや経験値が無い限り 子供をもつ女性が、正社員としての再雇用は難しいのが現状だ。 パートや準社員としての、雇用が多く、その分お給料も減ってしまう。 保育園に入れ、一分が惜しく髪を振り乱して仕事をする。 自らのお給料と保育園量を差し引くと、本当にわずかなお金しか手元に残らない。 そして、その仕事は、本当に望んでいる仕事なのでしょうか。 日本の女性も、アメリカのように、 昭和的な主婦になりたい人も増えているのではないだろうか。 ただ、この不景気な時代に、収入のないこと そして何より、社会との接触がないことが、どうしてもつらい。 日本の女性の抱える、 お金の問題、雇用の問題、自己実現、やりがい、家族との時間など 全てのわがままに答えられる生き方はないだろうか。 そんな、生き方をブログを通じ、自分なりに考えて行きたいと思っています。 2014.04.13 Sun 13:40:34 主婦のマルチっぷりってすごい。主婦ってスゴいな。 2ヶ月、専業主婦やったけど、私には苦手でした。
家を会社にすると、社長不在の中、 「明るく楽しい家庭を築いていきます」と神に誓ったくらいで 明確で具体的な方針もしっかりないまま △△家の存続と発展(子孫づくり)をミッションとさせられる。 株式会社 △△家 営業担当 旦那 財務、経理、総務、人事担当 嫁 企画部 嫁 掃除のおばちゃん、食堂のおばちゃん 嫁 ここに、妊娠と出産という大きなことが待っているんだもんね。 嫁のマルチプレーヤーっぷりすごいな。 私は、働いてもいるので、営業担当も兼ねている。 もっと、旦那さんには褒めてほしいなーなんてね。 |