最新記事(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/09)
(04/30) プロフィール
HN:
Mi
性別:
女性
自己紹介:
表向きは、サーフィン、スノーボード、登山に釣りとアウトドア好きの主婦ですが、
地は、インドア系。 裏の私をお見せします。 カテゴリーP Rリンクランキングに参加中☆ |
ネオニートを目指す兼業主婦のつぶやきブログ日々のことを、つらつらと書く為のものです。 普段、アウトドア系共働き主婦ですが、 本当はまったくダメ人間。 ずるいことしか考えてません。PAGE | 10 12 13 9 6 8 7 5 3 4 2 | ADMIN | WRITE 2014.04.14 Mon 07:01:29 新しい主婦の形ーハウスワイフ2.0より学んだことー その1このブログを立ち上げようとしたのは
毎日、切羽詰まって 仕事、主婦業、週末の遊びなど、どわーってこなすのだけれど ひぃひぃいって、結局どれも共倒れになるのがオチ。 「選択」ができていないのだー。 「ブログ」を書くことで、自分の中での反省や棚卸し、人生への宣言、 仲間への共有、情報収集などになればなと思っています。 人生、あれもこれもでは、パンクしてしまうのだ。 と、最近痛感しまして、呼吸を今整えているところです。 ブログを通して、too muchな自分が 全て私にとって「ちょうど良く」なることを願っています。 こんな自分が最近、ハウスワイフ2.0という本に出会いまして、 人生観が少し変わりました。 自分なりの解釈は 「女性よ、環境に嘆くのであれば、自ら働き方を変えよ」ってことでした。 日本は、アメリカのように、成果、スキル主義やの国では無く 一度会社を辞めてしまうと、かなりのスキルや経験値が無い限り 子供をもつ女性が、正社員としての再雇用は難しいのが現状だ。 パートや準社員としての、雇用が多く、その分お給料も減ってしまう。 保育園に入れ、一分が惜しく髪を振り乱して仕事をする。 自らのお給料と保育園量を差し引くと、本当にわずかなお金しか手元に残らない。 そして、その仕事は、本当に望んでいる仕事なのでしょうか。 日本の女性も、アメリカのように、 昭和的な主婦になりたい人も増えているのではないだろうか。 ただ、この不景気な時代に、収入のないこと そして何より、社会との接触がないことが、どうしてもつらい。 日本の女性の抱える、 お金の問題、雇用の問題、自己実現、やりがい、家族との時間など 全てのわがままに答えられる生き方はないだろうか。 そんな、生き方をブログを通じ、自分なりに考えて行きたいと思っています。 PR CommentsComment Form |