最新記事(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/09)
(04/30) プロフィール
HN:
Mi
性別:
女性
自己紹介:
表向きは、サーフィン、スノーボード、登山に釣りとアウトドア好きの主婦ですが、
地は、インドア系。 裏の私をお見せします。 カテゴリーP Rリンクランキングに参加中☆ |
ネオニートを目指す兼業主婦のつぶやきブログ日々のことを、つらつらと書く為のものです。 普段、アウトドア系共働き主婦ですが、 本当はまったくダメ人間。 ずるいことしか考えてません。PAGE | 28 27 26 25 24 23 | ADMIN | WRITE 2014.05.12 Mon 16:04:56 私のマネーライフ〜まとめ〜転職活動に思いっきり失敗したとご報告した前回
転職活動で失敗して、なんでこの会社で働いているんだと思っても 今まで続いているのは、とても不思議 自分なりにまとめてみると 1 資格、スキルがない 2 主婦はもう転職できないと思い込む 3 第一子までは我慢して働く(休職中、手当が出るから) 4 となりの芝は青い 現象なのではないか なので、いろいーろ考えた結果、 ブログでご紹介したハウスワイフ2.0の本にあるように
企業に、給料や考え方、人としての成長を期待するのを、半ばあきらめました。 (あくまでも、私個人が働いている企業です。世界には本当に素晴らしい企業がたくさんあります) 一線を引いて接し、私自身の成長や人生観の創造は、家族やコミュニティを通し 自ら探し自ら得る事にし お金に関しても、「給料」として受け取り、多くは期待しないことにしました。 そうすると、会社の求める仕事はしないかもしれませんが、 それでよしと考えるようにしました。 仕事に対するモチベーションは、仕事外の部分で高めるようにしました。 この考えは、私の尊敬する株式会社ワークライフバランスの小室淑恵さんも考えられています。
ところが私は、アウトドア人間です。 (サーフィン、スノーボード、ボルダリング、釣り、キャンプ、登山 なんでもこい) アウトドア好きの人間の多くは 素晴らしいコンディションが整っているのに、仕事しなければならない ことや フィールドまで移動距離が長い(しかも渋滞する) ことに、ストレスを感じます。 そして、長期休暇の終わる日のブルーな気持ちは、半端ではありません。 今住んでいるこの海無し県埼玉は、どこにいくにも中途半端で遠く、 都内住みのように時代の先端を感じられる訳でもなく、ストレスフルなんです (埼玉在中の皆様、ごめんなさい) そして、体力や技術はお金で買えない事 また、知識だけついても、頭でっかちになるので、うまく生かした方がいいよ。 ってことにも気がつきました。 なので、こんなやるせない気持ちとおさらばするべく、決断した内容 今はとりあえず、貯金を頑張る。 為になる副職だったら挑戦してみる。 だけど、早めに退職してネオニートになる。 か、好きなことを(遊びを)仕事にする。 (できれば、旦那も道連れ) 住みたいところに住んで、好きなことが出来れば幸せなんだなぁ。。。 なので、具体的な手法を一つずつ、整理していきます。 お楽しみに☆ PR CommentsComment Form |