最新記事(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/09)
(04/30) プロフィール
HN:
Mi
性別:
女性
自己紹介:
表向きは、サーフィン、スノーボード、登山に釣りとアウトドア好きの主婦ですが、
地は、インドア系。 裏の私をお見せします。 カテゴリーP Rリンクランキングに参加中☆ |
ネオニートを目指す兼業主婦のつぶやきブログ日々のことを、つらつらと書く為のものです。 普段、アウトドア系共働き主婦ですが、 本当はまったくダメ人間。 ずるいことしか考えてません。PAGE | 28 27 26 25 24 23 22 | ADMIN | WRITE 2014.05.11 Sun 08:07:41 私のマネーライフ〜結婚した!でも転職活動で失敗した><〜とある社長との出会いで起業家を志すようになった前回。
契約を更新しないと決めた時、自分の中の自由度が振り切れて 考え方がアメーバー状に広がって言った。 日本の雇用契約というのは、少し残酷で自分の思考の幅までも狭めてしまう。 (トップダウン、先輩、後輩が生きているため) 気づいている人も多いだろうが、おそらく年金の支給は70歳まで延長されるだろう。 この先日本で働き続けていくのにパターンが見えている 1 70歳まで働く 2 60〜65歳まで働く ただし70までの5年間、年金ないので国からの収入なし 3 その前に資金を作り退職。生活費の安い所へ移住する よって、いかに70歳までの収入を増やして行くか。 給料は増えないので、かしこく副業をするか、運用していくかだ。 副業の仕方や運用方法など、雇用先は教えてくれない。 なので、一度考えをリセットして、 二足のわらじのはきかたを身につけて行きましょう! ====話を戻します===== 転職活動もなんか悩んでいた矢先、 旦那様とめでたくゴールイン。恋は勢い、結婚はスタートライン。 地元に別れを告げ、社宅のある埼玉に住み始める。 ずばり言います。 結婚後の就職活動って、半端なくきつい! 理由 1 結婚したので、自分の優先事項が、着けられなくなったので 何がしたいのか、よくわからなくなった 2 失業保険が欲しかったので、ハロワ中心に就職活動していた 3 資格が運転免許以外になかった 4 家事を優先してやる「べき」だと思い込んでいたので 就業場所が限られてしまった その結果、グレーな中小企業の今、 煮え切れない気持ちで働いている。(ちーん。半分死んだ目) まず、転職活動において、いくら自分のライフステージが変わったからと言って やりたいことを失ってはいけない。 やりたいことを失っていたら、少し呼吸を整えるべきだった。 元R社の自分が、転職活動で失脚するとは思わなかった。 今度、リアルに転職の仕方、情報の見方、登録方法など書こうと思いますが HWでの転職活動は気をつけてください。身をもって証明しました。 HWで仕事を決めるときは、こちらが会社より 少し上の立場で面接を受けにいっていいかもしれません。 HWでの採用=欠員要因がほとんどで、会社側が困っているからです。 欠員=なんらかの原因がありますので、そこを深堀してください。 HWでの転職活動で押さえておきたいこと 1 過去の掲載回数を調べられるなら調べる 2 従業員数、年齢構成ピラミッドを面接時に聞く。 歪んでいるようだったら、原因と勤続年数をヒアリングしてください 3 人事制度(面談や異同の有無)まで聞ける様でしたら、聞いてください。 4 最後に、残業のレベル、残業代の申請方法、有休消化率なども聞いてください。 5 そして、面談した人と話していて、空気が合ったか感じてください。 私がお勧めする転職活動は自分の人脈から得た「コネクション」 もしくは、「エージェントサイト」への登録 「求人サイト」からの転職です。 もしくは、「ネオニート」を目指す。 PR CommentsComment Form |