最新記事(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/09)
(04/30) プロフィール
HN:
Mi
性別:
女性
自己紹介:
表向きは、サーフィン、スノーボード、登山に釣りとアウトドア好きの主婦ですが、
地は、インドア系。 裏の私をお見せします。 カテゴリーP Rリンクランキングに参加中☆ |
ネオニートを目指す兼業主婦のつぶやきブログ日々のことを、つらつらと書く為のものです。 普段、アウトドア系共働き主婦ですが、 本当はまったくダメ人間。 ずるいことしか考えてません。PAGE | 28 27 26 25 24 23 22 21 | ADMIN | WRITE 2014.05.10 Sat 13:28:14 私のマネーライフ〜リーマンショックがやってきた&起業するの?〜就職してから、一年目で大手HR企業へ転職し、二年が経った頃。
はい、きましたリーマンショック。。。 ご存知の通り、景気がわるうございました。 企業は、広告費、そして人材の採用を抑え、 新卒内定者の「内定切り」なんかも出てきましたね。 「目標が達成できない」 そんな月が何ヶ月も続きました。 アポとり、社数を増やし、資料を作り込み、クロージングの為に粘ったり。。。 努力は答えてくれるもので、 会社も方針が変わり商材が少し変わったり、システムが変わったりしました。 でも、日が経つに連れ深刻さは明るみになり、私が決断したこと。 元々、契約社員でしたので 契約の延長をしないことにしました。 その結果、契約解消時の「卒業祝い金」が支給されますが無職となります。 私は、それを選択しました。 なぜなら、深夜までの残業に疲れ、週末は酒を飲みに街に出て 地元の為にと思って頑張っていましたが、 「この環境下じゃ無理じゃ〜出直してこよう」と思って、やさぐれていました(笑) 契約を延長しない事で、自分の仕事以外の部分も見えてくる様になり お客さんとも素直に話せる様になりました。 また、同時期に入社した子のつながりで、 地方の持つ「コミュニティ力」なんかも見えてきて 無理に大きな資本の持つ会社が地方を耕すのではなく 地方だから見える、やれることを、結んであげるこが大切だと気づいたりしました。 こういう気づきがあると、仕事の場でこういう話しかしなくなる(笑) その結果、仕事の話はこないけど、ビジネスの話は寄ってくる。 ある会社の社長さんが、NPO法人の立ち上げを手伝ってくれると オファーがあり 資金の斡旋を含め色々手伝っていただけるという話もいただきました。 退職までの間、法人の立ち上げに対する資料集めなども行いましたが 結局、自分の力不足と仲間不足で頓挫し、 話を流してしまいました。(申し訳なかったです) 所謂、1次+2次+3次産業をコラボした第六次産業を立ち上げようとしたのですが 社長と私の間では、話が進むのです。 ですが、社長の他の紹介者との間では、話に発展性がなかった。 一緒に始めるであろう人と話す事で、一気に責任感を感じ、自信がなくなった。 時期が早いとのことでお断りしました。 内容は、塚田農場のAp company さんとほぼ一緒。 農家さんありき、農家さんを養うための、飲食の立ち上げでした。 (ここで大学時代のカフェバー立ち上げのバイトの経験が生かされた) あの時に感じた、起業することの、わくわく感と責任感は忘れられません。 だから、今の現状(営業事務)に満足いってないのだと思う。 また、社長と呼ばれる方と一緒に過ごす事で、多方面の方とお会いできたり 様々な本を紹介いただいた。 そして、お金の運用についても様々な事を伺った。 ●人生の方向性が定まらないと、お金は向かってこない。 ●持つべき人にしか、やってこない。 ●必要なお金を整理することが大事。他のお金は他人の為に、残りは投資に。 なので、懲りずに株を買い始めました(笑) ちなみに社長から、お話いただいた本を3つご紹介。
このブログを読まれている方なら、ご紹介も不要かと思いますので、 省略させていただきます。 この場をお借りし、馬場社長へ深く感謝を申し上げます。 人生観や経営観をご教示いただき本当にありがとうございました。 そして、協力できず申し訳ございませんでした。 <PR> 楽天BOOKS は、楽天ポイント有効活用に最適! そして、もっと楽天ポイントを稼ぐ方法を今度教えます。 PR CommentsComment Form |