最新記事(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/09)
(04/30) プロフィール
HN:
Mi
性別:
女性
自己紹介:
表向きは、サーフィン、スノーボード、登山に釣りとアウトドア好きの主婦ですが、
地は、インドア系。 裏の私をお見せします。 カテゴリーP Rリンクランキングに参加中☆ |
ネオニートを目指す兼業主婦のつぶやきブログ日々のことを、つらつらと書く為のものです。 普段、アウトドア系共働き主婦ですが、 本当はまったくダメ人間。 ずるいことしか考えてません。PAGE | 28 27 26 25 24 23 22 21 20 | ADMIN | WRITE 2014.05.09 Fri 12:22:00 私のマネーライフ〜社会人編 1年目で転職しました〜更新が後れ、すみませんでした。
大学編を書いたと同時に連休モードになっておりました。 さて、私のマネー史を振り返っておりますが ある意味社会人編からが本気です(笑) 大蔵大臣の祖母の死あり、転職あり、 リーマンショックあり、飲んだくれの時期あり、 NPO立ち上げ一歩手前までの活動時期あり、 結婚あり、ハロワ通いあり。。。 長くなるので、頑張って着いてきてください! まず、社会人1年目、食品メーカーに就職! 青森にて営業職勤務となる。 内容:先輩のフォロー全般 詳細:資料づくり、サンプル手配、試食会の準備調理、会議の議事録、目標管理など っで、働いて2ヶ月後 大蔵大臣の祖母が死去。特別休暇と有給つなげて10日くらい地元をフラフラ。 そしていきなり、「地元愛」が目覚める。 地元愛というか、田舎、地方というネガティブ思考の地元を変えたいと思う。 地元の企業に就職して、地元に税を払い、消費活動をしていればと思った。 給与や労働環境などに、大きな不満はなかったけれど、何かを変えたかった。 何を思ってか大手転職サイトをぱっとみると、 ヒューマンリソース会社の各地の地元採用職があった。 「地方が活性化すると、日本が元気になる」 これだと思った。 地方に人が集まれば、地方に笑顔が増える。 笑顔が増えれば、幸せも増える。 人が集まらない原因は? 仕事があることが、きちんと、全国に広がらない。 仕事がないと思っている人が多い。 なので、地方の企業の魅力を伝え、人を地方に呼びましょう! という、事業です。 その会社名、隠す事ないので、言ってしまいます。 はい。リクルートです。 受かるはずないと思ってましたが、一応登録→応募。 あれよという間に 一次、二次、三次、最終面接をクリア。勤務地福島にて内定GET! (相当、馬力とポテンシャルがあったのだと思います) 色々不安はありましたが、2008年春よりリクルートにて 自分の地元福島県のHR事業を携わることになりました。 まぁ、ざっと切ると広告会社の営業なんで、忙しかったです。 かなり、へこみ、怒られ、自信を無くし でも、お客さんの為、そして求人を待ってる人の為、やってきました。 何より、様々な事を学びました。 (自分史ではないので、何を学んだかは今回は飛ばします。) 忙しい分、お給料も出て(今より月給+6万は貰ってた。今貰えな過ぎ) チーム目標も達成するとボーナスが出たりして。 なので、転職後は 塩漬けにした株思い切って全て損切り! この時点で一時マイナス20万くらいだしました(涙) ええ、サブプライムの問題が陰を潜めていた時代、 この時代に損切りしてたのです。 忙しいので、株とはしばらくおさらば! そのかわり、活用されだしたネットバンクで定期にがっしり入れて様子を見ていました。 でも、時代はあざ笑うのです。 「日本の銀行に預けて利子だけで運用しようだなんて、世の中甘くないぜ」 そして、やってきたリーマンショック。 さて、私の運命はどうなる? <PR> 最近、g−call に登録しました。 色々通話無料アプリがあるけれど、どうしても一般電話にかけなければならない! そんなとき、助かります。 それに、一般電話にかけるときって、結構保留が多かったりして 気づくと結構電話代かかってる。 今なら、無料通話もついています! 登録しとけば、間違いないです! PR CommentsComment Form |