最新記事(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/09)
(04/30) プロフィール
HN:
Mi
性別:
女性
自己紹介:
表向きは、サーフィン、スノーボード、登山に釣りとアウトドア好きの主婦ですが、
地は、インドア系。 裏の私をお見せします。 カテゴリーP Rリンクランキングに参加中☆ |
ネオニートを目指す兼業主婦のつぶやきブログ日々のことを、つらつらと書く為のものです。 普段、アウトドア系共働き主婦ですが、 本当はまったくダメ人間。 ずるいことしか考えてません。PAGE | 25 24 23 22 21 20 18 17 16 15 14 | ADMIN | WRITE 2014.04.26 Sat 08:21:41 私のマネーライフ〜高校生編〜カエルが鳴く田舎に生活する似非ロリータパンク娘だった私の中学校時代。 お金がもったいないので、お洋服をリメイクしてアクセも自分で作って 東京を夢みるのでした。 姉は、高校を卒業し、私立の大学生活へ。うらやましすぎる、一人暮らしです。 田舎の学校でしたので成績が上から5番目くらいだったことと(田舎の高校だったので) 三兄弟の真ん中ということもあり 「国立へ行ってください」という親の熱い視線を受けていた。 なので、高校時代は勉強とか模試とか塾に行き テスト後めっちゃ友達と遊ぶことしか考えてなかった。 勉強8割 遊び2割みたいな。 ゲームする暇もなく、マンガも興味なく、旅行も行かず3年が経っていた。 女子校でしたので、男気もなく、いい意味でほめ合い馴れ合いの女子校ライフだった。 三年の夏になって、奨学金を借りる面接があった。 「無利子で月5万借りれるから受けてきて」って母親に言われるがままで 作文と面接受けて終わった気がする。 結果、無利子で借りることができて、親はほっとしていた。 まぁ、一時はどうなるかと思いましたが、無事国立の大学に合格し 一人暮らしのスタート。 高校生活では、懸賞にはまり、カバンや洋服を当てたり、 図書券もらったりしてました。 使う暇もなかったお金の貯まったゆうちょの通帳と卒業祝いでつくってもらった印鑑を 胸に新しい生活が始まるのでした。 PR CommentsComment Form |